
2008年10月10日
4匹目のどじょう

前回の続きです。
写真:この夜2匹目のイトウを釣り上げて喜ぶ私
○ 釣りあげた日時
10月10日(金)午前2時50分(日本時間)
○ 場所
ナチュラム1 : 川・幻の浅瀬付近 (前回と同じ場所です)
○ 方向とルアー
東側に向って流心近く・・・ミノー
この夜は、合計4匹のイトウがこの場所で釣れました。
まずは、師匠のアッシさんが釣ったのが発端でした。IMで呼んでもらった私はすぐに
参加しましたが、釣れませんでした。期待感はありましたが、なかなかそれらしいアタ
リもないままに、時間だけが過ぎていきました。
そして10日に日付が変わった0時46分、アッシさんが2匹目のイトウを釣り上げたの
です。その時の模様は以下のようなものです。
----------------------------------------------------------------------
[8:45] Lure_Minnow[River]: Aash Kiddがフィッシュオン!
[8:46] Lure_Minnow[River]: Fairy Farmanがフィッシュオン!
[8:46] Lure_Minnow[River]: Aash Kiddがイトウ(幻の魚) / サイズ96cm
を釣り上げた!
[8:46] Aash Kidd: きたー
[8:46] Lure_Minnow[River]: 今回の獲得ポイントは3Ptです、本日の累計
は68Ptになりました!
[8:46] Lure_Minnow[River]: Fairy Farmanがニジマス / サイズ31cm を釣り上げた!
[8:46] Aash Kidd: 2匹目
[8:46] You: すごいですねー
[8:46] Aash Kidd: いあー
[8:46] Aash Kidd: びっくり
[8:46] You: あはは
----------------------------------------------------------------------
記念撮影が終わるとアッシさんは魚を持ったまま、傍らで私の釣りを見守ってくれてい
ました。・・・・・そうして約10分後、私に待望のアタリがきました。何とか釣り上げた時
の2ショットが前回のSSです。したがってそれで3匹目のイトウなのです。
その後、クマさんに連絡をし、祝福を受け、再び釣り出したのは午前2時40分ごろで
した。そして再びそれらしいアタリがきて、その夜4匹目のイトウを釣り上げたのです。
ココで2匹も釣れるとは思ってもいませんでしたので、もうお祭り騒ぎでした。
----------------------------------------------------------------------
[10:49] Lure_Minnow[River]: Fairy Farmanがフィッシュオン!
[10:50] Lure_Minnow[River]: 今回の獲得ポイントは300Ptです、本日の累計は
693Ptになりました!
[10:50] Lure_Minnow[River]: Fairy Farmanがイトウ(幻の魚) / サイズ95cm を
釣り上げた!
[10:50] Aash Kidd: おおおお
[10:50] You: やったー
[10:50] Aash Kidd: すごい
[10:50] Aash Kidd: おめでとう
----------------------------------------------------------------------
柳の下にはドジョウは4匹居る事が判りました。
同じ服では、つまらないので、着替えて記念撮影をしました。
次の目標は湖です!!(キッパリ) 幻倶楽部会員 Fairy Farman
2008年10月10日
幻を持って、ジンベイに!

へへへ♪
ジンベイに乗れるって聞いて
ンじゃぁ乗ってみるべぇと・・・
乗ってる時に、思ったンですよw
幻を持って、乗ったらどういう画像になるンだろ?
そのチャンスが、あっさり来ちゃったのですw
ままま、おれにだって、幻がつれる事だってあるンですヨ
さっそく、近寄ってきたジンベェに飛び乗って、みました
ナンダァこれは・・・
幻の頭だけ、チョッピリ・・・
まるで、10Pt並みの大きさしか出ていない
クソッ!
それなら、今度は、カメに乗ってやる!
カメなら、こんな風に、埋まってしまわないだろう・・・
ヘイッ!カメさん、
カメ~~~ン♪
というわけで、合計20、うちアカメ、8になりましたw
場所、海2、鬼の頭
方向、真北
ルアー・・・・ミノーだったかな?
時間、夜10時半ころ・・・だったな?
明日から、しばらく出張です><
今度は、いつお会いできることやら・・・
2008年10月10日
三匹目のドジョウ狙いで... (^^;;;

********************************************************
釣人:Syachi Silvansky
日時:2008/10/10 23:08:00
魚種:fish_akame(幻)
サイズ:108cm
場所:http://slurl.com/secondlife/Airship%20Caravan/23/137/21/
********************************************************
釣人:pallet Amiot
日時:2008/10/10 23:14:00
魚種:fish_akame(幻)
サイズ:103cm
場所:http://slurl.com/secondlife/Airship%20Caravan/23/139/21/
********************************************************
前回の大会から、ここのポイントでアカメが釣れている様なので
もしかすると、まだ釣れるかも知れないって事で
二匹目のドジョウ...
いや、三匹目のドジョウ狙いで
Syachiさんと一緒に釣行してまいりましたw (^^;
釣行開始してから暫くは、何時も通りの反応が続いていたのですが...
Syachiさんがその均衡を破って、アカメ釣っちゃいましたww (._.;;;
突然の事だったので、私は驚いて一瞬、金縛りにあってしまいました ^^;
Syachiさんの幻を引き寄せる力には、本当に恐れ入りましたw (^^;;;
その後、もしかすると私にもアカメが釣れるかも知れない?
ッて事で、Syachiさんには、アカメを持ったまま暫くフリーズして頂き (^^;;;
約10投目位だったでしょうか...
ウソの様なホントの話で、私にも釣れてしまいましたアカメがw (^^;
Syachiさん、重いアカメを持たせたまま、お待たせ致してスミマセンでしたw f(^^;;
と言う事で
早速、Syachiさんと並んでツーショットのSS撮らせて頂きましたww (^-^)
まさか本当に釣れるとは、思いもしませんでしたので
今日は、本当にラッキーな一日でした (^-^)
2008年10月10日
続・未明のまぼろし2発!!


クマや弟子たちが
つぎつぎとまぼろしをヒットさせるのをみて
ちょっと発奮しました(笑)。
場所は川1の定番のポイントです。
1匹目はかなりバーが広めだったので
10pt?とさえおもったぐらいでした。
2匹目はまた来るとの確信を持ってのヒット。
横でいっしょに釣っていたふぇありさんにも
きょうは「幻の夜」、かならずくるからと
言っていたら
案の定、彼女も初のイトウをゲット。
これでまぼろしの魚は
アカメ16匹
イトウ9匹
タキタロウ8匹の計33匹になりました。
グランドスラムも伸びて8回目に。
メンバーのみなさん、いまがチャンス!
がんばりましょう。
by まぼろし倶楽部GM Aash Kidd
◇本日の1匹目
[7:20] Lure_Minnow[River]: 今回の獲得ポイントは300Ptです、本日の累計は310Ptになりました![7:20] Lure_Minnow[River]: Aash Kiddがイトウ(幻の魚) / サイズ98cm を釣り上げた!
◇本日の2匹目
[8:46] Lure_Minnow[River]: 今回の獲得ポイントは300Ptです、本日の累計は641Ptになりました![8:46] Lure_Minnow[River]: Aash Kiddがイトウ(幻の魚) / サイズ96cm を釣り上げた!
2008年10月10日
お祭り騒ぎ




今夜は幻の2ショットです。
1枚目:初めてのイトウを釣り上げて喜ぶ私
2枚目:アッシュさんとの幻の2ショット
3枚目:幻の踊り「ヤッター」を踊る私
4枚目:クマさんの祝福ダンス「マラカスマンボ」
○ 釣りあげた日時
10月10日(金)午前1時02分(日本時間)
○ 場所
ナチュラム1 : 川・幻の浅瀬付近 (私が勝手に名付けた処です)
○ 方向とルアー
東側に向って流心近く・・・ミノー
今夜も何気なく海釣りから始めました。釣果は芳しくないものでした。
しばらくすると、師匠のアッシュさんからIMが入りました。「今、イトウを釣ったよー」
「わー、釣れてるんだー・・・・」と思い、すぐさま釣り上げた魚を見に飛んでいきました。
そこは東の海と湖をつなぐ川の短い部分で、幻の浅瀬(私が勝手に名付けた処です)
と呼んでいる、過去にも実績のあるところでした。
そこには、のっぺらぼうの顔をしたイトウを持ったアッシュさんがいました。イトウの顔
を見ると、なんとなく象亀の顔を思い出すのは、私だけでしょうか・・・・。
「まだ釣れそうだよ」の言葉に、イトウを釣ったことのない私は、ムラムラと闘志が湧い
て来ました。幻が釣れている時は、同じ場所で複数の幻が釣れる実績があるからです。過去の私が赤目を釣ったように、また、アッシュさんの4連続の実績もあります。
早速キャストを開始しました。・・・・そして10分もした頃でしょうか、レンジのちょっと狭
い、やけにメモリが上に飛び跳ねるアタリがきました。上の隙間を多めにしながら、比較的楽に釣りあげました。すると嬉しい事に、あの象亀の顔に似たイトウが私の左手
にぶら下がっていたのです。
狂喜乱舞してしまい、一寸はしたなかったと反省しております。 私の釣り上げるのを
待っていて下さった、アッシュさんに祝福されながら、嬉しい幻の2ショットを記録に収
めました。もちろん、私の「ヤッター」踊りも滞りなく終了しクマさんに来ていただき、恒
例の祝福のマラカスマンボをおねだりしてしまいました。
快く、祝福してくれたクマさん、ありがとうございました。そして何より、私を釣り場に呼
んでくださったアッシュさん、ありがとうございました。
そしてこれには、続きがあるのです。それはまた明日報告いたします。
幻倶楽部会員 Fairy Farman